<越中五箇山> 日本有数の豪雪地帯に佇む菅沼合掌造り集落。 1995年、世界遺産に登録されています。 |
 写真集「越中五箇山アーカイブス
1965-1967」 写真:曽我
忍 2009/8発行
曽我忍が1965-1967の2年に渡り、移り住み撮影した。 当時の五箇山の生活・情景が思い起こされる。 |
|
1944年■■■■■愛媛県土居町に生まれる 1962年■■■■■日本写真専門学校卒業 1963年■■■■■日本電波映画入社 1964年■■■■■テレビ映画ロケで五箇山を訪れる 1965年■■■■■日本電波映画退社 1965年〜67年■■富山・越中五箇山にて撮影活動 1968年■■■■■二科展推薦受賞 1969年■■■■■個展「越中五箇山」(松山市) 1969年■■■■■南海放送映像サービス入社 1970年■■■■■個展「葛島」(松山市) 1971年■■■■■個展「NUDE」(松山市) 1973年■■■■■南海放送映像サービス退社 1973年■■■■■ソガシノブスタジオ設立 1984年■■■■■四国フォトサービス設立 1998年■■■■■個展「四国の自然 水の詩」(東京新宿) 2003年■■■■■個展「ときの映ろいー四国」(松山市) 2009年■■■■■個展「越中五箇山アーカイブス1965-67」
社団法人日本写真家協会[JPS]会員 愛媛写真家協会[EPA]名誉会員 松山市在住 |
|
|